日経マシナリー株式会社

お知らせNews

2025.10.06お知らせ

Windows 10 Extended Security Updates(ESU)法人向けご案内

Windows 10のサポートは2025年10月14日で終了します。これに伴い、Microsoftはセキュリティ更新プログラムの提供を停止しますが、企業向けには「Extended Security Updates(ESU)」という延長サポートプログラムが提供されます。

 

ESUとは?

ESUは、Windows 10のサポート終了後も、重要なセキュリティ更新プログラムを継続的に受け取ることができる法人向け有償サービスです。

Windows 11への移行が完了していない環境でも、セキュリティリスクを最小限に抑えながら業務を継続できます。

 

提供期間と対象

  • 提供開始:2025年10月15日
  • 提供終了:最大3年間(2028年10月まで)
  • 対象OS:Windows 10 バージョン22H2(Enterprise、Education、IoT Enterpriseなど法人向けエディション)

 

提供内容

  • 重要および緊急のセキュリティ更新プログラム
  • 新機能の追加や一般サポートは対象外
  • 更新は毎月提供予定

 

契約と価格

  • 初年度:1台あたり61USD
  • 2年目以降:毎年倍額(例:2年目122USD、3年目244USD)*日本円での販売価格は、弊社担当営業までお問い合わせください。
  • Microsoft 365管理センターまたはパートナー経由での契約が必要

 

導入のメリット

  • Windows 11への移行準備期間を確保
  • 業務アプリケーションや周辺機器の互換性検証に時間をかけられる
  • セキュリティリスクを最小限に抑えながら安定運用が可能

 

注意点

  • ESUは一時的な延命措置であり、長期的にはWindows 11への移行が推奨されます
  • 契約は年度ごとに更新が必要で、未契約の端末には更新が提供されません
  • 法人向けには無料オプションは提供されていません
  • 記載内容から変更が生じる可能性がございます

 

詳しくは弊社担当営業までお問い合わせください。